ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年08月13日

折りたたみ式バケツ

折りたたみ式バケツ



今回のキャンプで一番活躍したのがこの折りたたみ式のバケツ。
普段はウォータージャグの下でシンクとして水を受ける。
ちょっとした洗い物や不要な水をすぐ処理できるのは助かると女房が言っていた。

そして暑さが極まったときには冷たい山水をいれ足を突っ込めば逆足湯になる。
これは最高に気持ちがいい。冷たい血液が体をめぐり冷やしていく感じがたまらないですな。
川があってもザブンと飛び込めないお年頃なのでこのくらいのクールダウンで十分。

そして帰り際には汗や突然の雨で濡れた服やタオルをぶちこみ持ち帰ることができる。

折りたたみ式なのでかさばらず洗うのも手軽。
色がグレーなのが残念だが2000円ほどの出費でこれだけの活躍するとは思わなかった。



同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
ツーバーナー コールマン 413H パワーハウス B
キンドリングクラッカー
ユニフレーム フィールドキャリングシンク
ツーバーナー  プリムス「トゥピケ」
焚き火台 ノーブランド
ストーブ ローベンス デナリ
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 ツーバーナー コールマン 413H パワーハウス B (2020-08-22 14:05)
 キンドリングクラッカー (2020-08-22 13:50)
 ユニフレーム フィールドキャリングシンク (2020-08-22 13:07)
 ツーバーナー  プリムス「トゥピケ」 (2020-08-22 12:53)
 焚き火台 ノーブランド (2020-08-22 12:42)
 ストーブ ローベンス デナリ (2020-08-21 18:11)

Posted by コウジジ@山形 at 14:14│Comments(0)キャンプ道具
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
折りたたみ式バケツ
    コメント(0)