2020年08月22日
パップテント ドイツ軍
一番最初に買ったパップテント。
たぶんこれが一番安かったから。
ところどころ補修跡はあるけどきれいな方でした。
ファスナー加工は片側のみ。ワイルドさを出すためにあえて金属ファスナーにしたと思う。
雨が降ってきた夜に一泊して、夜中目が冷めたらナメクジが大量に入り込んていたのもいい思い出。

たぶんこれが一番安かったから。
ところどころ補修跡はあるけどきれいな方でした。
ファスナー加工は片側のみ。ワイルドさを出すためにあえて金属ファスナーにしたと思う。
雨が降ってきた夜に一泊して、夜中目が冷めたらナメクジが大量に入り込んていたのもいい思い出。

2020年08月22日
パップテント 米軍
なんかピシッとしていませんが、憧れのUSAです。
セカイモンを利用して未使用品をやっと手に入れました。
片側のみファスナー加工。ファスナーはヤフオクにて購入。
跳ね上げ用ポールは自作。丸棒とステンレスパイプで簡単に作れます。
実用性はほとんどないようなもの。ワイルドな気分に浸りたいときに持ち出します。


セカイモンを利用して未使用品をやっと手に入れました。
片側のみファスナー加工。ファスナーはヤフオクにて購入。
跳ね上げ用ポールは自作。丸棒とステンレスパイプで簡単に作れます。
実用性はほとんどないようなもの。ワイルドな気分に浸りたいときに持ち出します。


2020年08月22日
パップテント ハンガリー軍
通称 犬小屋
小さいです。こんな小さくて軍人さんは眠れるのだろうか?
買ってみたものの一度張ったきりでおそらく使うことはもうないのでは?
迷彩はステキな感じなので2枚じゃなく4枚組み合わせたらどうにかなるかもしれない。

小さいです。こんな小さくて軍人さんは眠れるのだろうか?
買ってみたものの一度張ったきりでおそらく使うことはもうないのでは?
迷彩はステキな感じなので2枚じゃなく4枚組み合わせたらどうにかなるかもしれない。

2020年08月21日
テント ニーモ「ヘキサライト 6P」
出番の減ったサーカスTCの代わりに導入した2ポールシェルター。
ワンポールより少し手間はかかるが、二股化したため広く使えて好きなことができる。
薪ストーブの煙突をどこから出そうか思案中。

ワンポールより少し手間はかかるが、二股化したため広く使えて好きなことができる。
薪ストーブの煙突をどこから出そうか思案中。
2020年08月21日
2020年08月21日
ストーブ ローベンス デナリ
薪ストーブ ローベンス デナリ
キャンピングワールドから購入。
使用実績があるのはテンマクサーカスTCのみ。
これは楽しい。シェルターの中がサウナになる。
料理もできるし、火の粉も飛ばない。小さいシェルターでも一気に陣地感が高まる。
パイプにつける湯沸かしも便利なのがだあっという間に沸騰するので処理に困る。
扉にガラスがないので火が見えないのが残念。後加工でつけてる人もいるのでそのうちやってみようかと。
煙突が焼けて塗装がなくなってしまうので毎年メンテする必要があると思う。
付属のバッグは2シーズン目に破れてしまったので帆布で作ってもらった。

そこが平らじゃないので「笑's・焚き火グリル B-6君専用 グリルプレート」をロストルにしております。

キャンピングワールドから購入。
使用実績があるのはテンマクサーカスTCのみ。
これは楽しい。シェルターの中がサウナになる。
料理もできるし、火の粉も飛ばない。小さいシェルターでも一気に陣地感が高まる。
パイプにつける湯沸かしも便利なのがだあっという間に沸騰するので処理に困る。
扉にガラスがないので火が見えないのが残念。後加工でつけてる人もいるのでそのうちやってみようかと。
煙突が焼けて塗装がなくなってしまうので毎年メンテする必要があると思う。
付属のバッグは2シーズン目に破れてしまったので帆布で作ってもらった。
そこが平らじゃないので「笑's・焚き火グリル B-6君専用 グリルプレート」をロストルにしております。
2020年08月21日
ストーブ アラジン37型
キャンプ道具つーかストーブですな。
アラジン37型の消火ポンプを外して黒く塗装。
ボロボロのストーブを分解して掃除するのは楽しかった。
きれいなブルーフレームは焚き火の炎と違う癒やしがある。
冬はこのストーブで焼き芋を作るのが何よりの楽しみ。

アラジン37型の消火ポンプを外して黒く塗装。
ボロボロのストーブを分解して掃除するのは楽しかった。
きれいなブルーフレームは焚き火の炎と違う癒やしがある。
冬はこのストーブで焼き芋を作るのが何よりの楽しみ。
2020年08月21日
ウオータージャグ イグルー
イグルーのジャグ 2ガロン
これはこれで使いやすく気に入っていたが、色が目立ちすぎて嫌だったので塗装した。
俺の大好きなサンドカラーとオリーブドラブ。
ミッチャクロンを塗布し全体的にスプレーしたが問題は取っ手の部分。
取っ手を稼働させると擦れてしまいせっかくの塗料が剥げてしまう。
何度塗っても同じなので、そこは大胆に取っ手部分を削ることにした。
根本と蓋押さえ部分の2ヶ所。柔らかい素材なのでカッターでゆっくりやれば綺麗にできる。
完成後キャンプ場に持っていったが、ミッチャクロンの塗布が甘かったのか塗装が剥げてきた。
これではちょっと使う気にならないので困った。
唯一の欠点
蓋の取っ手を持ち上げると、蓋が外れて中身をぶちまけることになるので注意。
持ち上げるときは本体の取っ手を持ちましょう。


これはこれで使いやすく気に入っていたが、色が目立ちすぎて嫌だったので塗装した。
俺の大好きなサンドカラーとオリーブドラブ。
ミッチャクロンを塗布し全体的にスプレーしたが問題は取っ手の部分。
取っ手を稼働させると擦れてしまいせっかくの塗料が剥げてしまう。
何度塗っても同じなので、そこは大胆に取っ手部分を削ることにした。
根本と蓋押さえ部分の2ヶ所。柔らかい素材なのでカッターでゆっくりやれば綺麗にできる。
完成後キャンプ場に持っていったが、ミッチャクロンの塗布が甘かったのか塗装が剥げてきた。
これではちょっと使う気にならないので困った。
唯一の欠点
蓋の取っ手を持ち上げると、蓋が外れて中身をぶちまけることになるので注意。
持ち上げるときは本体の取っ手を持ちましょう。
2020年08月20日
ウオータージャグ サーモス
サーモスのビンテージジャグ
詳しいことはわからないけど冷水を保つことはできない感じ。
ソロキャンプ用に買った見た目勝負のジャグ。
ミリタリーではないけどパップテントにぴったりだと思う。

詳しいことはわからないけど冷水を保つことはできない感じ。
ソロキャンプ用に買った見た目勝負のジャグ。
ミリタリーではないけどパップテントにぴったりだと思う。
2020年08月20日
ホワイトダックアウトドア ファミリーエクスプローラーDPテント8
ホワイトダックアウトドア ファミリーエクスプローラーDPテント8
コットン100%のテント。
両側のポールを持ち上げて中央のパイプと連結するだけでテントが立ちがってしまう素晴らしいシステム。
コディアックテントとかカーカムス テントと同じだと思う。4.3Mx3Mを二人で使うと贅沢感がすごいです。
【重量】 41kg
【重量】 41kg
【重量】 41kg
コットンテントなので重いです。持ち上げるのに準備運動が必要です。
絶対雨に濡らしたくないので100%晴れのときにしか持ち出さない。
テントの雰囲気は最高でオールドスタイルのキャンプが楽しめると思う。
秋から冬にかけていいと思う。

コットン100%のテント。
両側のポールを持ち上げて中央のパイプと連結するだけでテントが立ちがってしまう素晴らしいシステム。
コディアックテントとかカーカムス テントと同じだと思う。4.3Mx3Mを二人で使うと贅沢感がすごいです。
【重量】 41kg
【重量】 41kg
【重量】 41kg
コットンテントなので重いです。持ち上げるのに準備運動が必要です。
絶対雨に濡らしたくないので100%晴れのときにしか持ち出さない。
テントの雰囲気は最高でオールドスタイルのキャンプが楽しめると思う。
秋から冬にかけていいと思う。